三笠2024年10月14日 17:42

10/8/12 
妻と横須賀の三笠を見に行きました。
三笠、戦艦です。検索したら戦闘艦とのこと。
空母は航空母艦、飛行機を載せる軍艦。
潜水艦は省略。
駆逐艦は潜水艦をやっつける奴、と思っていましたが検索したらいろいろ複雑。私が思っていたのは駆潜艇というらしく。
掃海艇は機雷を除去する奴。
艦は軍艦、民間は船。
しかし、巡視船、巡視艇というのもあります。
艇は艦より小さいものでしょう。船より小さいのが舟のように。
旗艦、艦隊の司令官が座乗する艦。

三笠というのはどこかの地名から?

ところで、やはり人類は戦争をしなければならなかったのでしょうか?
当時の大国ロシアに勝った、とはいってもどれだけのひとが死んだのか。
戦争で殺されたくも殺したくもありませんね。
鉄砲の音が聞こえないところにいる奴が、殺してこいとか死んでこいと言って、それに従う人間、不思議な存在です。

あの時代に列強との不平等条約改正に命を懸けた男もいれば、現代は総理に就任するやいなや白人から首輪を貰おうと駆けつける犬もいますね。