リン鉱石揚げ ― 2024年01月03日 12:39
再びパナマ運河を、今回は大西洋側から太平洋側へ抜けました。
そして、再びLAでバンカー、食料も補給しました。
米や肉は内地より安く長期保存も出来ますから、かなり補給するそうです。
乗組員はお土産や免税品(船内で消費する酒、煙草)を購入します。
お土産としては、グレープフルーツ、オレンジ、ハニーデューメロンなどが人気でした。
1980年2月15日、富山入港、リン鉱石揚げ。
17日出港。
会社からの本船動静連絡ハガキを見て、父母が富山に来ていました。船で会ってビックリ。
2月19日福島県、小名浜入港、リン鉱石揚げ。
21日出港。
静岡県、清水22日入港、浮きドック。
24日出港。
浮きドックというのは、ドライドック(水を抜いた造船所のドック)に入らずに、海に浮かんだままの船体、エンジン、無線検査です。中間検査はこれで良いようです。
25日静岡県、田子の浦入港、リン鉱石揚げ。
26日出港。
これで今航終了です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sparky.asablo.jp/blog/2024/01/03/9648028/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。