F社-32024年01月30日 10:18

1999年1月、パラグライダーの2機目を受け取りました。
パラグライダーは一般に飛行性能と安全性はトレードオフですが、設計が進化するので、新しい機体は安全性を犠牲にせずに飛行性能が高くなります。

娘は歩いて10分ほどの所に居たので、週末は時々遊びに来ていました。
中学生になりました。

上司Aとその上司Bからいくつもの意味の分からない言いがかりのメールあり。
業界の成長に人の成長が追いつかないサンプルです。

5/8/99-5/14/99 : SAPトレーニングを受けるためBoston出張。
5/15/99 : BostonからPalo Altoへ移動。
5/17/99-5/21/99 : SAPトレーニング。
最終日の午後は、社員の操縦する軽飛行機でHalf Moon Bay遊覧飛行とディナー。
5/22/99 : San Jose発。
5/23/99 : 内地帰着。
航空会社がオーバーブッキングして、フライトを明日に変更してくれたらビジネスクラスにしてやるというオファーがありましたが、それでは帰国後の出社が遅れるのでことわりました。相変わらず意気地なし。もうビジネスは一生乗れない。

8月にいぼ痔の手術を受けました。
下半身麻酔で、電気メス?のジジジという音、ハサミで切る?ジョキジョキという音が恐かった。
手術後も数日痛かった。
7月に恐怖の大王が降りてきて地球が滅亡していれば、痔の手術を受けずに済んだはず。
この手術のあと、1日の排便が2-3回に増えました。どうしてか?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sparky.asablo.jp/blog/2024/01/28/9654529/tb